ブログ

blog

日置市伊集院町にて、雨戸塗装・鉄骨塗装・外壁塗装!

2025年3月31日

本日は日置市伊集院町にて雨戸塗装作業

長持ち塗装の為に重要なポイントは下地調整と清掃!!

塗装前の下地調整

(ケレン)とは

外壁塗装における下地調整とは、仕上がりをきれいで長持ちさせるための処理のことで、主に不要物の除去や、歪みを矯正などをします。
お化粧で言うところのファンデーションにあたります。
したがって、旧塗膜の補修・洗浄・清掃作業のことを指します。

ケレン作業とは、ディスクサンダー・オービタルサンダー‥電動工具や、皮スキ、スクレーパー、ワイヤーブラシ、サンドペーパー‥を使用して、金属質のサビや木材のカビ、既存のペンキの古い塗膜などを手作業で除去する工程です。

ケレン作業は、「錆び落とし」「脆弱塗膜の除去」「塗装面の汚れを取り除く」‥が目的です。
特にトタン外壁・屋根の塗り替えでは、錆びを完全に除去した上で塗装しないと、またすぐにサビが発生してしまうため必須の作業と言えます。

錆止め塗布・工程

次に長持ち塗装で重要なポイントは錆止め塗料を塗布すること!

エポキシ樹脂系の錆止め塗料とは、接着剤として活用されているエポキシ樹脂に錆止めの顔料を入れた塗料です。

現在最も使用されている錆止め塗料で、素地の内部に浸透するエポキシ樹脂が脆弱な素地を補強します。
そのほか、付着性や防食性、耐久性、防錆効果にも優れているのが特徴です。

上塗り材塗布・工程

中塗り(上塗り1回目)状況!

中塗り(上塗り1回目)・完了!

上塗り・状況!

上塗り・完了・長持ち塗装の出来上がり☆ピカ

水切り板金 ケレン状況

錆止め塗布・完了!

弊社の作業風景をご紹介!

アフターフォローにより、何年先まで今回の塗装状態が持つのか楽しみ(^^)/

長持ち塗装をお求めの方は、是非、スサキ塗装へご相談を~


スサキ塗装(株)地域密着・外壁塗装・雨漏り専門店